〒133-0044東京都江戸川区本一色2丁目26-21
圧迫骨折専門整体
股関節の機能が改善し自由に動ける体へ
リハビリではなく“日常動作”から改善
骨折に直接触れないで骨折部の機能回復
35年・延べ3万人の施術実績
折れない体づくりをするために、できることがあります。ぜひ、ご相談ください。
3階まで手すりを使わずに
階段を昇れます
令和元年に、背骨10本の圧迫骨折・肋骨2本を骨折していると診断された母は、
当時、「歯を磨いただけで他の骨も折れてしまう」と医師から言われた状態でしたが、
骨粗しょう症の薬を飲まない・手術もしない・コルセットもしないで、当院の整体施術で良くなりました。
令和7年の現在は、トイレ・入浴はもちろん、食事作り・掃除など日常の事をすべて自分でしています。
骨折してから外出ができなくなった
また骨折して、寝たきりになるのではと不安…
病院では「安静に」と言われただけで先が見えない…
骨折後の痛みや姿勢の歪みで日常生活がつらい…
動くのが怖くて外出を控えてしまう…
圧迫骨折と診断されたばかりの頃の母も、姿が変わって外に出る自信がなくなりましたが、
施術をする毎に、脚がしっかりして顔色も良くなり行動範囲が広がっていきました。
3つの柱が揃うことで
骨粗鬆症でも動ける体を取り戻せます
当院は、江戸川区では、唯一の圧迫骨折専門整体院です。
「圧迫骨折による痛み・再骨折の不安解消・日常生活の回復」に特化した整体を行っています。
再発を防ぐため、3つの柱を中心に整体指導を行っています。
圧迫骨折をした背骨を回復させる骨回復整体施術
痛みを和らげ「骨折させない」日常ケアを指導
圧迫骨折なしで安全に動ける日常の基本動作を指導
薬や手術に頼らず、あなた自身の体を回復させるサポートをいたします。
継続して施術を続けた結果、椎間板が広がり身長が伸びました。
圧迫骨折の影響で、内臓が下垂して、おへそが見えなくなった事、着物の帯が落ちてくるので今までのように着物が着れなくなり、自信喪失していました。
同じ悩みをお持ちの方は少なくありません。圧迫骨折すると内臓が下垂するためポッコリお腹になります。
施術するごとに、内臓の下垂が改善され、おへそが見えるようになった事、着物の帯が落ちなくなったので、また着物が着れたので自信を取り戻しました。
内臓下垂した状態でも、当院で施術すると、このように、スッキリお腹に変わります。
折れない体づくりをするために、できることがあります。ぜひ、ご相談ください。
一般的な整体院や接骨院は「肩こり・腰痛」が中心、当院は 圧迫骨折専門の整体院。
「再発予防・寝たきり防止」まで徹底してサポートします。
整形外科・リハビリ | 他の施術院 | 当院(圧迫骨折専門整体) | |
---|---|---|---|
考え方 | 関節固定と、鎮痛で痛みの感覚を鈍化 | 歪みや筋肉が弱いが問題 | 動ける関節が、痛み消失と骨の回復を促す |
アプローチ | 鎮痛薬・湿布 | 矯正・筋肉マッサージ中心 | 骨回復整体×パーソナルケア |
骨折部への対処 | 固定(コルセット・手術) | 負担がかかる施術もある | 骨折部に触れずに関節の力みを改善(骨回復整体) |
再発防止 | 骨粗鬆症の薬 | 姿勢指導 | 再骨折しない日常動作の基本をお伝え、日常生活で実践 |
安全性 | 骨粗しょう症の方は不安あり | 骨折部に負担がかかる場合も | 再骨折しない関節が良くなる動きによる整体施術 |
改善スピード | 数ヶ月~数年かかることも | 効果が一時的な場合も多い | 数週間~数ヶ月で日常生活に復帰 |
生活動作の変化 | 徐々に動けなくなり不自由 | 動作時、再骨折の不安あり | 出来ることが少しずつ増える |
現在、骨粗しょう症であっても、再骨折しない動きで、施術と動作指導しているからです。
骨を直接押さない、再骨折しない動きを使って関節を動かすから、安全に、かつ、骨が元気になります。
症状によりますが、多くの方は週1回または週2回から始めて、数週間〜数ヶ月で改善しています。「コルセットが外せた」「30分以上疲れず歩けるようになった」という声もあります。
折れない体づくりをするために、できることがあります。ぜひ、ご相談ください。
まずは、貴女の症状と骨折の状態を、LINEで相談してみますか?
施術を毎日開始して20日目頃の母
私が圧迫骨折の専門に取り組むようになったのは、母の体験がきっかけでした。
母は骨粗しょう症が進んでいて、ある日背骨を圧迫骨折しました。
病院で医師からこう言われたのです。
「骨粗しょう症がひどすぎて、良くなる薬はありません」
「歯を磨いただけでも骨が折れて、一生寝たきりになるでしょう」
その言葉を聞いた母は、とても落ち込んでしまいました。
実際に起き上がるだけでも顔をしかめ、つらそうな姿を見て、
「もう二度と元気に歩けないのか…」と私自身も胸が苦しくなりました。
「なんとかして母を助けたい」
その想いから、私は今までの経験をもとに試行錯誤し
そこで気づいたのです。
骨を無理にどうにかするのではなく、関節をやわらかくすること
体の血のめぐりを整えて、骨に栄養を届けること
普段の立ち方や歩き方を直して、再び折れにくい体にすること
この3つを続けることで、母は少しずつ表情が明るくなり、
「まさかまた自分の足で歩けるようになるなんて」
と涙ぐみながら喜んでくれました。
だから私は決めました。
圧迫骨折に特化して、本気で取り組むと。
「もう寝たきりかもしれない」と絶望している方に、
「まだ良くなる道がある」と伝えたい。
母が笑顔を取り戻したように、同じ悩みを持つ方にも希望を届けたい。
それが、私がこの仕事を続ける大きな理由です。
植木鉢を持ったことがきっかけで、10本の背骨を圧迫骨折し、あばら骨も2本骨折。
食べ物がのどを通るだけで激痛が走り、食事もほとんどできません。
座っていも体中つらくて一日中寝ていないといられないほどでした。
整形外科で検査を受けた時は、待合所で、5時間以上 待たされ、診察では痛かった背中をぐいぐい押された上に、「歯を磨くだけでもさらに骨折するので絶対安静にして動いてはダメだ」と寝たきり宣言され、病院へ行けばなんとかしてくれるという望みがなくなりました。
当院長からの「股関節を動かせるようになれば、圧迫骨折の状態でも良くなると」と確信を持った一言で、目の前が一気に明るく開けてきました。
当院施術前の背骨圧迫骨折の状態
複数回の当院施術後の状態
曲がっていた背骨がまっすぐになり、骨折で縮んだ身長が伸びました
当初、仰向けでの施術の体勢をすること自体が痛かったのですが、今は、痛くないどころかさらに深く曲げられるようになりました。それとともに、体の状態も良くなり、今では、踊りや身の回りの事に、一日中、夢中で動いていられて買い物にも一人で自由に行けるようになりました。
痛かった当初は、立った状態で施術を受けてました。先生に言われた通りに動かすと徐々に動かなかった体が動くようになりました。病院ではじっと安静にしているように言われていたのに、ここでは、反対に、体をよく動かすし、動かない所を動かすように言われとても不思議ですが、今では、病院に行った頃やせて顔色が悪かったのが信じられないと人に言われるくらい体の調子が良くなりました。
施術前の状態
両肩が浮いていて
アゴが上がっています
股関節の施術
股関節を曲げ顔に近づけることで腰の骨が伸びています
施術後の状態
腰の骨が伸びた結果
アゴが引け肩が床についています
最初は、股関節が全く動かなかったので、写真Bの体勢がまったくできませんでした。そこで、足首と連動して股関節を動かせるように立体的な体の動きの指導を、施術間隔をつめて複数回施術。
施術開始から半年後、写真Bの体勢ができるようになりました。
これにより、前肩が改善したので、あごが引ける体の状態に変わりその結果、圧迫骨折した背骨でさえもまっすぐ伸ばせることができるようになりました。
器質的な問題がある場合でも、股関節を動かせる体に変わると、体が動くようになるだけでなく、痛みや姿勢も良くなることが出来ます。
2020年9月の映像です。2019年6月より本格的に施術を始めて2020年9月現在は、週1回のペースで施術をしています。
| 当院の特徴 | 他の医療機関 |
---|---|---|
痛み改善の為には | 関節の機能改善 関節の機能(働き)を良くする ⇩ 余分な力み(痛みのもと)が抜け痛みが消える | 痛みの麻痺 痛みを感じなくさせる(薬・注射・電気・鍼・マッサージ等) ⇩ 効果が切れるとふたたび痛くなる |
動ける体になる為に | 力みを抜く 関節を締める機能を良くすると全身の力みが抜ける ⇩ 動かせなかった関節が動かせるようになる | 力を入れる 筋力を強化(弱った筋肉に負荷をかける) ⇩ 余分な筋肉の力みが強くなり関節の動きが固くなる |
痛みの原因は | 関節の働きに原因 関節のネジが緩んでいる所に原因がひそむ(椎間板がヘルニアは痛みの原因ではなく、おきた結果) ⇩ 手術や薬なしで痛みがとれる | 関節におきた事が原因 問題が起きている所そのものが原因(椎間板ヘルニアであれば、ヘルニア自体が痛みの原因) ⇩ 手術をして体の一部を切除 |
歪みについて | 歪みと動きの改善 (自力で)骨盤などの関節を動かせる体になる ⇩ 骨格の歪みが元から改善される | 歪みのみ矯正 骨盤矯正やその他矯正、他力で歪みを矯正 ⇩ (自力で)動かせない関節はそのままなので、また歪んでしまう |
壊死した関節の痛み | 壊死した関節の痛みも、 施術可、良くなる | 壊死した関節の痛みは、 対応できない |
痛くて痛くて日常生活もままならない時、人は痛みだけを解決したい気持ちになります。
ですが、痛みの原因を理解し対処することができれば痛みの改善とともに元気に動ける体でいることが可能となります
当院では患者さんにその場で、痛みの変化を感じて、痛みの原因への理解を深めてもらっております。
施術開始当初は、痛みを発生させない体づくりを施術者である院長が行います。
患者さんご自身で、関節を連動して動かせるようになると、痛みが根本解決されます
施術を行い始めてから35年、きっかけは自分自身の体のトラブルでした。
それ以来、自らの症状を根本から改善していく中で、体を元から良くしていく法則を身につけてきました。
また、多くのお客さまの施術を行っていくなかで磨いてきた、症状の大元になっている原因を見つける視点と、豊富な経験を元にお客さま一人ひとりにあった施術を提供しております。
右股関節のネジがゆるんでいます
当院では、腰痛・膝痛・肩こりなどの慢性痛のほとんどが、股関節のネジのゆるみの為に、骨盤の関節(仙腸関節)にトラブルが起きて、その結果、身体のさまざまな関節に力みが生じて、痛みが発生していると捉えています。
実際に、骨粗しょう症で背骨10本圧迫骨折をした私の母は、
股関節のネジを締められるように施術したことで、痛みの苦しさから解放され元気に動けるようになりました。
当院では、使えなくなってしまった股関節のネジを目覚めさせる、高い技術力をもとにした施術を提供しています。
股関節のネジが締まった施術家の動きにより、バラバラになってしまった体のつながりを回復させて、痛みのない体を作っています。
股関節のネジが締まると肩と腕がつながります
施術の肝である全身がつながった施術家の動きとは、手先だけの動きではなく、股関節とつながった身体の動きのことを指します。
この動きは”股関節のネジを締める感覚”(=大腰筋が伸び縮みしている感覚)を感じられる体になることで可能となります。この感覚は、体を良くしたいと願う患者さんだけでなく、より良い施術をと願う施術家も身に付ける必要がある感覚です。
私は、この感覚を、現在も常に磨き、高め続けています。
私は、20代の頃から、50代になる現在まで、長年施術をしてきて、30代の頃は元気に働けていた体が40代では少し施術することがつらくなってくるのが感じてきました。仕事をして体がつらくなるのは今までの体の使い方に問題があったことに気づき、当時、自然形体療法とアレクサンダーテクニークを学びました。
その後、自分の体が根本的に良くなる為の方法を10年かけて試行錯誤することで、体を壊さない体を良くする運動法則を発見しました。
この法則に則った動きをすることで、私自身の体だけでなく、背骨(胸椎・腰椎)合わせて14個のうち10個の椎骨を圧迫骨折さらに肋骨2本も骨折した為、寝たきりでいるしかないと病院で言われた母の腰とわき腹の痛みも回復させることが出来ました。
現在、母は寝たきりになる事もなく、元気に身の回りの事も一人で出来るようになり、大好きな日本舞踊まで踊れるようになったので、この法則のすごさを再認識しました。
この嬉しい経験を、ご興味を持って下さった貴方にも体験をしていただけたらと願っております。
長期の慢性症状・急性の症状がある方や、その他、体の不調を持つ方にお勧めしています。
院長が、独自に開発した施術法の一つである筋膜ストレッチ療法により、無意識にある体の力みが慢性化し固まってしまった関節のこわばりをとります。
動かせなくなった関節が動けるようになることを目的に、個々人のお体に合わせて施術を行っています。
筋膜ストレッチ療法とあわせて、立体的な体の動き方を覚えることにより、スポーツ仕事などで体にかかる負荷を軽減できる体になることを目指します。
運動後や動作時などに、痛みが出る場合、無意識に体を壊す筋肉の動かし方をされています。その為、
体が良くなる筋肉の動き方に修正していくことで、関節のネジが締まる体に変わり、症状を根本的に良くしていきます。
自身で体が良くなる筋肉の感覚を日常生活で再現できるようになると、症状が根本的に良くなり再発しにくい体が作られます。
あなた本来の体の機能が目覚めるお手伝いをさせて
頂いております
私、山田弘一は、
・お客さまの体が今どうなっているか、感じ取れる微細な体のセンサーを持っています
・最後までお客さまに向き合います
・長年の施術経験と自身の体験から、根本的に体が良くなる法則を体得し、
現在も、自身の鍛錬をつづけている整体師です
一般的に、病院で痛みの原因と言われている、器質的な状態(脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニア・変形性膝関節症・半月板損傷など)は、痛みという症状の原因ではなく、結果であると捉えています。
では、どういったことが痛みの原因かといいますと、確かに、
筋肉の緊張(ハリ・コリ)が直接的には痛みがおきる要因ではありますが、根本の原因は、”自力では動かせない関節があること”によって、
一般的に言われている老化や、その他痛みといわれる症状が発生しています。
ハツラツとした貴方へと
応援します
単に、骨盤のゆがみを矯正したり、緊張している筋肉をもみほぐすだけでは、
自力で動かせない関節は、動かせない状態のまま放置されているため、
症状が良くなるどころか、かえって、より体の状態を悪化させてしまうこともあります。
プロフェッショナルな治療家とは、痛みの要因である、その筋肉や組織の緊張が、なぜ起きていて、その緊張がどこから来ているか探求していて、
なおかつ、”どのようにすればその緊張が根本から良くなるか” 自身の体を通した経験から知っている
治療家であること。
そういった施術を施すことができる治療家こそが、プロフェッショナルな治療家と言えるでしょう。
〒133-0044 東京都江戸川区本一色2丁目26-21
JR小岩駅南口④バス停乗車(10分)車庫行き(8分)/ JR新小岩駅北口一之江駅行き乗車(9分)/鹿本中学校前下車 徒歩約5分
/上一色中学校前下車 徒歩7分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午後 | × | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午前10時~午後9時まで
水曜・木曜・土曜・日曜日